開催中 企画展
「日向を貫く~大淀川流域の考古学~」
都城盆地南方の山地に源流を発し、多くの支流を束ねながら日向の大地を貫くがごとく流れる大淀川。九州有数の流域面積を誇るこの川は、旧石器時代から現代に至るまで、流域に暮らした人々の営みを川面に映してきました。
この展示会では、大淀川とともに歩んできた人々の暮らしの移り変わりを流域に展開する遺跡から読み解きます。
期 間:令和7年4月19日(土)~6月22日(日)
場 所:西都原考古博物館地下1階展示室
○申込受付中 関連講座「大淀川上流域と都城盆地の考古学」
日 時:令和7年5月24日(土)13:30~15:00
会 場:西都原考古博物館2階セミナー室
講 師:近沢恒典(都城市教育委員会)
定 員:40名
申込方法:電話(0983-41-0041)にて氏名・電話番号(団体の場合は、代表者の氏名・電話番号・人数)をお伝えください。
.jpg)
改2.jpg)